TCH撲滅に真剣に取り組んでいらっっしゃる歯科医師の先生へ
骨格調整の考えを取り入れていただけば貴院のファンは更に増えます。そこで…
顎関節専門ドクター・オブ・カイロプラクティックから
今までなかったTMD対応マニュアルを無料プレゼント
(2分動画で分かりやすく解説。)
※歯科医院限定とさせていただきます。
以下をご入力のうえ、水色のボタンを押してください。
でも本書があれば、迷いなくTMDに対応できます。
歯医者さんのための転ばぬ先の杖!トラブルに発展しないために作成しました。
✔ Do No Harm. 訴訟トラブルに発展しないために最初に確認すべきヒストリーとは?
✔ Screening: 受け入れると悩まされることになる患者さんとは?他院へ紹介すべきケースの見極め方とは?
✔ Relief: 患者さんに安心してもらうための声かけとは?
筆者:藤原邦康DC(米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック)治療院経営16年。6回継続通院率97%。セミナー講師歴 約20年。著書:Amazonベストセラー1位「自分で治す顎関節症」【連載】サライ(小学館)【メディア取材】あさイチ(NHK)、とくダネ!(フジテレビ)、TBS、Tarzan(マガジンハウス)、日刊SPA!、からだにいいこと他
「昼夜を問わず歯ぎしりや食いしばりをする人が増えていると70%の歯科医師が証言。」アメリカ歯科医師会(ADA)
「損傷したマウスピースを交換希望する患者が増加しています。」レオポルド・コレア教授〔タフツ大学(ボストン)歯科医学部頭蓋顔面疼痛センター所長〕
「顎関節症と開口障害の治療には、顎の休息、鎮痛剤、筋弛緩薬、ストレッチ、認知行動療法などの選択肢があります。」Dr. イブ・グレイザー&Dr. エリザベス・コー〔共にUCLA Health内科医・准教授〕
歯を食いしばって頑張っている人に笑顔を。一般社団法人 日本整顎協会
Copyright© 2022 一般社団法人 日本整顎協会 All Rights Reserved.プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記